top of page
みどり202102がくよこがお.jpg
イベント・セミナー講座_03.png

​子育て支援施設や企業様・教育機関・イベントなどへ出向いて、セミナー・講演も行います。

​どうぞお気軽にお問合せください。

新潟市内外、オンラインでもご用命ください。

​外部講師の実績

小学校PTA行事講師 「こころの授業」「脳トレ体操」
公民館家庭教育学級講師 「イヤイヤ期 こどもの世界をのぞいてみよう」
企業様イベント講師 「自己肯定感講座」
子育て支援施設イベント 「脳育ベビーマッサージ」「脳育絵本の読み聞かせ講座」
不登校支援団体オンライン講座 「不登校/発達凸凹 受容するってどうやって?」       
「発達凸凹ママの脳科学しつけ講座」
放課後等デイサービス職員研修講師 「支援者様向けコミュニケーション講座」
​子どもの教育に関わる方、支援者向け講座 「脳科学と心理学で子どもの支援講座」

​生徒様のお声

​こころの授業
  • 子どもから大人までに通じてとても大切な学びだと思った。

  • 事前チェックに子どもたちが身を乗り出して聞いていた。

​脳トレ
  • 頭が混乱しながらも楽しかった。

​イヤイヤ期
  • 実際の子育てのリアルに寄り添った内容だった。

  • 改めてこどもを愛しい気持ちがわいてきた。

​自己肯定感
  • 自己肯定感の大切さがわかり、上げ方もわかった。

​脳育ベビマ
  • ベビマだけじゃなく脳育も入ってて面白かった。

​脳育絵本
  • 絵本の読み方ひとつで脳育になるなんて、すごいと思った。

​発達凸凹
  • 今まで何回言ってもきかなかった理由がわかりました。

  • 問題行動の対応に困っていたけど、どうしてうまくいかなかったのか、どうすればいいかが具体的にわかった。

  • 自分の子の問題行動について、いっしょに考えてくれてうれしかった。

​受容
  • すごく気持ちが楽になったしためになった。

  • わかっているけどできないっていうことをずっと繰り返していて、暗い気持ちになっていたけど講座を受けて気持ちが前向きになった。

​支援者
  • はじめて知ったことも多く、具体的な事例もあって勉強になった。

  • 今までの対応じゃ効果がないのだということを知り、早速教えてもらった対応に切り替えていきたいです。

bottom of page